賞味期限切れの茶葉の使い道


茶葉はサラサラと乾いていますので、乾き物と同じように長期間の保存が効くと勘違いされがちです。実際には数%の水分が混ざっているため、緑茶や紅茶、中国茶ごとで賞味期限が設定されています。

現代では賞味期限切れイコール廃棄処分となりますが、捨ててしまっては損です。昔の日本では今よりも茶葉の量が豊富でしたので、各家庭ごとで使い終わったものを再利用していました。

98755f3ffb140a0c15f5560c70331263_m

賞味期限切れの茶葉の使い道について

茶葉をお湯で通すと茶がらになりますが、出汁パックなどの入れ物に包めばお掃除アイテムに生まれ変わります。
茶葉には殺菌作用や消臭作用が備わっているため、臭いが残りやすい洗面所や台所の水回りを掃除する時にはもってこいです。茶がらを入れる製品が手元になければ、処分前のストッキングで包んでも問題ありません。

賞味期限切れを起こした茶葉が大量にある場合は、雑巾の間に茶がらを挟み込んで、床掃除や窓掃除に活用しましょう。市販の消臭剤にも茶カテキンが配合されていますので、その脱臭効果はかなりのものです。

茶の脱臭・消臭パワーをさらに活かすなら、入浴剤や脱臭剤として使うことも可能です。掃除の時と同じように出汁パックや茶パックに不要な茶葉を詰め込み、それを湯船の中や靴箱の中に入れるだけです。下駄箱や冷蔵庫の異臭、加齢臭やワキガでお困りなら、今日にでも実践してみてください。驚くほどに臭いが消えていきます。

茶葉の種類によっては、消臭だけでなく保湿効果やデトックス効果がありますので、美容にも最適です。

殺菌パワーに注目するなら、うがい薬として使うと良いです。紅茶であれば市販の製品よりも効果が高くなりますので、風邪やインフルエンザ予防にも繋がります。

こまめに手入れをしないと細菌まみれとなりやすい、まな板の掃除にも茶葉は有効です。賞味期限切れの茶葉を急須に入れ、お湯で通してからまな板にかけるだけで細菌が死滅していきます。まな板が生臭くなりがちな肉・魚介類、においが残りやすい食材を調理する機会が多い人は、お茶をかけてみましょう。

ちなみに賞味期限切れの茶葉が煎茶なら、ひと手間加えることでほうじ茶に変身させられます。
フライパンで炒めるだけです。火は弱火で、煙が出てくるまでかき混ぜていきます。茶葉が緑色から茶色へと変色すれば、完成です。フライパンに油が残っていたり、強火で炒めてしまうと味やにおいが飛ぶ恐れがありますので注意してください。
フライパンで炒めるだけという作業ですが、調理慣れしていない人は茶葉をレンジで2・3分温めてから火に通すと、美味しいほうじ茶が作りやすくなります。


日本茶のおすすめ資格

日本茶について学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieの日本茶スペシャリストは初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めて日本茶を学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめ日本茶の資格はこちら

日本茶資格
日本茶資格TOP