日本茶マイスター資格の活用方法


お茶の知識を高めていくのか、学んだ知識や技術を人に教えたいのかによって、日本茶マイスター資格の活用方法は変わってきます。

日本茶マイスター資格の活用方法について

NPO法人・日本茶インストラクター協会が認定する資格は4種類ありますが、各々で難易度は随分と違います。例えば、日本茶検定はお茶に関する資格の中でもお試し要素が強いです。
インターネット上から試験を受けられますし、3級から1級の合格者は受験者全体の90%にも及びます。それだけ難易度が低い資格ですので、日本茶検定だけではプロとして活動することは厳しいです。

そこで日本茶検定合格者は、上位資格となる日本茶アドバイザーや日本茶インストラクターを突破し、活動の幅を広げていきます。
日本茶インストラクター資格を取得できれば、実技ノウハウも身に付いているため、教室開催も夢ではないのです。実際に日本茶インストラクターという肩書を活かし、日本茶専門店を立ち上げたり、プロデュース業や指導講師という職に就いている人もいらっしゃいます。
日本茶アドバイザー取得者は、日本茶インストラクターの下位資格という性質上、インストラクターさんの補助として活動される方が多いです。

もちろん初心者にお茶の魅力を伝えるだけの知識は習得していますので、お茶屋での販売指導や日本茶イベントに参加するなど活用方法は様々です。
知識を高めていきたいと思えば、日本茶インストラクターを目指すことも当然可能です。
日本茶インストラクターとして3年以上活動すれば、最上位資格となる日本茶マスターにもなれます。

日本茶マスターまで上り詰めれば、上級指導者という社会的地位を獲得できます。マイスターとして、専門的な知識を研修会にて伝えたり、日本茶インストラクターの指導に従事する人も少なくありません。
日本茶インストラクター又はマスター資格保有者なら、健康ブームという追い風を活かして、海外へ羽ばたくという手段も考えられます。

才能次第では、評論家やコラムニストとして、日本茶をアピールする仕事も見つけられるのです。
もっとお茶について知りたいなら、日本茶マイスター資格で学んだことを活用して、紅茶や中国茶、コーヒーにも目を向けてみましょう。一般社団法人・日本ティーコンシェルジュ協会では、世界のハーブティーや茶葉を対象に民間療法のスペシャリストを育成する資格を実施しています。

日本茶マイスターと言うと、専門的な仕事をイメージするかもしれませんが、披露する場は無限大です。身近なところでは、お茶の取り扱いがある本格喫茶にて、実務勉強を兼ねてアルバイトといった選択肢も考えられるのです。


日本茶のおすすめ資格

日本茶について学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieの日本茶スペシャリストは初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めて日本茶を学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめ日本茶の資格はこちら

日本茶資格
日本茶資格TOP